日本の国はここがおかしい

将来の希望を失いつつある日本、国民が安心して生活できる国になるにはどうすればいいか

菅のコロナ対応は満足できるものでではないが、岸田や枝野にそれ以上のことができたとは思えない

早々と菅支持を表明した二階派内部でも菅支援への不満が表面化した。菅の不人気が際だっており、このままでは選挙に勝てないという恐怖が自民党内を覆っている。

 

オリンピックの強行、ロックダウンの忌避、給付金の遅れ、ワンチン行政の不備、デジタル化の遅れ々様々な危機対応の不備が表面化した。

 

しかし、オリンピックを止めていても現在の患者数増加は避けられなかっただろう。そもそも緊急事態宣言自体が国民に響かなくなっていた。

 

ロックダウンについては誰が総理でも現時点では実施できなかっただろう。給付金の遅れやワクチン行政の不備、デシタル化の遅れは日本の官僚組織や政治制度の不備に起因するもので総理個人の能力とは関係がない。

 

むしろファイザーと直接交渉しワクチンを確保する等、官僚の失敗を総理自ら行動することでカバーしたことは評価できる。

 

菅総理はどちらかというと小物タイプであり、自らの権威が損なわれることを極端に嫌う為、逆らうことを許さない不寛容性や質問や批判を嫌う態度が目に付き、それが国民から嫌われる原因となっているが、今回のコロナ対応については岸田や枝野等のライバルよりはうまく対応できていると評価できる。

 

岸田については財政再建固執している為、給付金等は出し渋られ、コロナ増税等が実施されていても何ら不思議ではない。

 

枝野については旧民主党の東北大震災での混乱ぶりからみて、菅以上の成果を挙げることは期待できない。