日本の国はここがおかしい

将来の希望を失いつつある日本、国民が安心して生活できる国になるにはどうすればいいか

物価上昇局面で年金を減額するのは間違い

今年になり物価がどんどん上がっている。6月からも多くの生活用品の値上げが予定されている。元々資源高によるインフレ傾向にあったものがコロナによる工場及び流通の混乱に加えロシアのウクライナ侵略に伴う制裁等が重なり、これからも物価は上昇し続けることは間違いない。

 

その中で6月から年金が減額される。政府の主張では計算期間中の賃金が下落したから年金もそれにあわせて減額するということらしいが、これに納得できる者はほとんどいない。

 

計算期間中も政府は賃上げを要請しそれは一定の成果をあげたと主張していたからである。それが年金を計算する段になって賃金は低下したと豹変した。

 

年金の基準となる賃金計算は複雑で我々の実感とは一致せず、計算式通りだと確かに賃金は下落したかも
しれないが、その計算は一般国民の生活実感とは一致しない。

 

また、今後物価上昇が確実な時点で年金を減額すれば、高齢者の生活を圧迫し大幅な消費減退をもたらすことになる。

 

日本では高齢者が消費支出に占める割合が大きく、財政面だけを見て年金額を削減すれば、そのツケは個人消費の減少につながり経済の低迷を招き結果的に財政を悪化させる。

 

また、生活保護の増加という形で政府の負担増に繋がりかねない。

 

目先の年金財政に拘り安易に減額するより、多くが年金に依存している高齢者の生活、および社会保障負担にあえぐ現役世代の生活をどう立て直すのかの根本的な方針を考え、その上で対策すべきである。

 

さもないと結局のところ日本を衰退させるだけである。